Home > 診療メニュー > 審美歯科

審美歯科

セラミックスについて

セラミックスについて

セラミックスとは、大きな大枠の名前でその中に、ジルコニアセラミックスや、オールセラミックスなどの分類があります。
オールセラミックスは、陶器と同じセラミック素材を用いて歯の被せ物や詰め物のことです。
オールセラミックスは、自然な歯の色調に近い再現性があり、透明感、光沢感もあるので、かなり自然な仕上がりになります。
前歯など左右対称性や、色調の細かな調整を求められる部位に使用するのがおすすめです。

ジルコニアセラミックスは、別名「人工ダイヤモンド」と呼ばれる非常に強度の高いセラミックスです。
人工関節やインプラントなどにも使用されるほど丈夫で体に非常に馴染みやすい非金属の材料であり、安心して口の中にも使用できます。
強度に優れているため、特に奥歯などの噛む力が強くかかる部位にも最適です。色味は、オールセラミックスよりも少しマットな色調となりますが、近年は透明度の高い種類のジルコニアも増えて、かなり自然な色調を再現可能です。

また、セラミックスの治療での接着剤にはレジンセメントと呼ばれる接着剤を使用しますが、この成分には接着性モノマーが含まれており、歯面処理を施した歯質だけでなく、セラミックスとも化学的に強固に接着するという特徴を有しています。
よって、銀歯よりも歯との接着力が非常に高いので、詰め物や被せ物が外れにくいものとなります。

具体的なお悩み

  • 銀歯が気になる、
    虫歯を銀歯で治したくない
  • 銀歯よりも長期的に
    予後の良いもので治したい
  • プラスチックの詰め物が
    すぐに欠ける、すり減る
  • 歯の神経が死んでいて
    色が黒くなってきた
  • 古い被せ物の変色、劣化が気になる
  • 金属アレルギーがある
  • 歯を自然な色調と形態で治したい

などの解決策として、セラミックスを使用した治療があげられます。

当院におけるセラミック治療の特徴

  1. 天然歯と同じ「形態」と「色調」ご相談しながらご自身の天然歯の複雑な色調や形態を再現します。
    治療した歯と見分けがつかないほど自然な仕上がりになります。術前の全体的なホワイトニングなどのご相談も受けております。
  2. 良好な適合、精度による長期予後型を取るときに使用する材料が違うため、型取りの精度(歪み)が大きく変わります。
  3. 接着材料の差歯に付けるときに使用する接着剤の接着機構が金属の被せ物の場合と、セラミックスの被せ物とでは大きく異なるため、接着の強度が大きく変わります。

セラミックスをおすすめする理由

  • 色や形が自然な見た目を有している
  • 型取り剤の精度の差が優位
  • 歯との接着力の差が優位
  • 素材の表面性状が良く、
    汚れやプラークがつきにくい
  • ジルコニアに関しては
    銀歯よりも丈夫で、割れにくい
  • 金属の腐食やアレルギーが起こらない
  • 生体親和性が高い

セラミックスは、銀歯との比較して「見た目が綺麗」だけではなく、多くの優位な点があります。

虫歯を治すことだけを目的とするのであれば、銀歯でももちろん治りますが、予後の長くとれる、再治療の少ない治療を求めるのであれば、より新しく良い素材の選択が必要になると当院は考えます。
治療の回数や費用に関しては、治療の前に相談することが可能ですので、気軽にご相談ください。

セラミック治療でよくあるご質問

Q. 保険の白い歯(レジン)と
セラミックスの違いはなんですか?

保険適用のレジンの歯は、プラスチックの素材になりますので、割れやすく、時間経過ですり減り、変色して黄ばんできます。
また、被せ物の縁がすぐに目立ってくるようになります。被せ物のやり替えを何度も行うことは多少なりとも歯が削られることになるため、歯の寿命を縮めることになります。

Q. セラミックスの歯で
見た目が自然になりますか?

セラミックスは変色、すり減り、破折が起こりづらい材質となりますので、何度も治療をやり直したりする必要がなく、長期的に使用することができます。
保険診療で使用する、アルジネート、寒天素材と呼ばれる型取り剤は、型取り直後から吸水膨張・水分蒸発による収縮が伴うので、その型取りで石膏模型を作成すると、わずかな変形が確実に起こります。

セラミックスを作成するときに使用するシリコーン系の型取り剤は、ゴム系の素材のため型取り後の寸法安定性が高く変形がほぼ起こらないと言われます。
精密な変形のない型取りにより、精度の高い詰め物、被せ物を作成することができるので、予後が長くとれる治療です。

また、色調や形態は、セラミックスでは自由に細かく指定することができるのでデザインの自由度が高くなります。
レジンの被せ物は、色の種類と形のパターンが決められていますので、グラデーションの色味をつけたりして、天然歯の色や形態そっくりに作ることは難しくなります。

Q. セラミックの歯は、変色しますか?

セラミックスは変色せず、また、艶があるので歯垢、プラークが、金属やレジンと比べて表面につきにくいので虫歯になりにくい素材です。

Q. 1本から治療できますか?

小さな銀歯の詰め物や、虫歯1つからでも治療を行うことが可能です。
詰め物や、被せ物の大きさや、素材に関しては口腔内の状況に応じて決定します。

ラミネートベニヤに
ついて

ラミネートベニヤについて

ラミネートベニヤとは、歯の表面をわずかに削ってつけ爪のように歯の表側だけにセラミックスを貼り付ける治療です。
変色した歯や、位置や形が少し不自然な歯の場合に使われます。大きな虫歯や、既に歯の全周を覆う差し歯が入っている歯は適応外となります。

  • 元々の歯の変色(テトラサイクリン歯、ホワイトスポットなど)で
    ホワイトニングではあまり変化が
    認められないケース
  • 歯の形態不良
    (矮小歯、奇形歯、捻転歯など)
  • 正中離解

などがラミネートベニヤの治療の適応例となります。

ラミネートベニヤを
おすすめする理由

ラミネートベニヤは、レジン(プラスチック)と違い変色や歯肉への炎症がなく、セラミックスなので艶があり色調や形態に自由度が高いため、自然に仕上がります。
治療回数は少なくとも2回程度で来院回数も多くなく、歯を削る量も非常に少ないため侵襲も低い処置になります。

セラミック治療でよくあるご質問

Q. ラミネートベニヤは
色を選べますか?

色は選択可能です。
ご自身のお口の中になじむ色合いになるよう、写真撮影等をさせていただき、技工所に写真を参考にベニヤを作成していただく形をとります。
上顎の前歯にベニヤを行う場合、下顎の前歯をホワイトニングして全体のトーンをあげてから治療を行うことも可能です。

Q. ラミネートベニヤは
外れたりしませんか?

全周削るクラウンの形態よりは接着面積が狭くなりますので、クラウンと比較すると外れてしまう可能性はあります。
噛み合わせの状態や、食いしばり、歯ぎしりなどの悪習癖の状態なども外れる原因となりますので、ラミネートベニヤの適応となるか事前に診査、診断が必要となります。

ダイレクトボンディング
について

ダイレクトボンディングについて

ダイレクトボンディングとは、レジンと呼ばれるプラスチックの素材の材料を歯の表面に詰めることで、形態や色を整える治療法です。
前歯の歯と歯の隙間を埋めることや、歯が欠けた部分を補うこと、色を綺麗にすることができます。

レジンのシェード

保険適応となるレジンには色や物性に限りがあります。
それと比べダイレクトボンディングで使用するレジンはより天然歯に近い色味を重ねて美しく、かつ艶があり、丈夫に仕上げることができるのが特徴です。

修復が必要な範囲や、口腔内の状態によって適応が限られる場合もございます。是非一度ご来院してご相談ください。

ダイレクトボンディングシェード

ダイレクトボンディングのメリット

即日修復

型取りを行わず一回の治療で完了するため、他の治療法に比べて来院回数を短縮することができます。

なるべく歯を削らない

お口の中で直接歯の形を作成し、整える治療法になるため、健康な歯の部分を余分に削らない歯に優しい治療法です。

接着強さ

歯に直接材料を接着させるため、高い接着強さを誇り、詰め物が取れにくい治療法です。

ダイレクトボンディングの
デメリット

欠けることがある

セラミックスや銀歯より材質的に弱いため、欠けたり割れたりする可能性があります。

変色の恐れがある

レジンは水分や着色を吸着する性質があるため、経年的に詰め物の表面に着色してくる恐れがあります。

適応症例が限られる

既に被せ物が入っていたり、広範囲で歯が削られていたりする場合は不向きです。
また歯並びや噛み合わせによって良い予後がとれないと歯科医師が判断した場合はおすすめしないケースがあります。

審美歯科 料金表

仮歯(プロビジョナルクラウン)

3,000円/1本

Cr/On・クラウン/オンレー
(かぶせ物)

ガラスセラミック

90,000円

ジルコニア

90,000円

ジルコニアセラミック

120,000円

ポーセレン焼付金属冠

110,000円

Gold(金合金)

100,000円

In・インレー(詰め物)

ガラスセラミック

60,000円

ジルコニア

60,000円

Gold(金合金)

70,000円

ポーセレンラミネートベニヤ

ポーセレンラミネートベニヤ

90,000円

ダイレクトボンディング

1箇所

10,000~30,000円

クラウンレングスニング

クラウンレングスニング

40,000円

SHINTSUNASHIMA DENTAL CLINIC

診療時間/ご予約

診療時間
9:30-13:00
14:30-18:30

14:30-18:00 休診日/日曜、祝日
※13:00~14:30はお昼休みとなります。

診療時間/ご予約

アクセス

〒223-0052
神奈川県横浜市港北区綱島東1-9-10
新綱島スクエア3階
tel 045-642-6464

アクセス

東急新横浜線 新綱島駅(南口)直結
東急東横線 綱島駅 徒歩2分

-日吉駅から東急東横線で2分、東急新横浜線で2分
-新水ビル(2023年3月OPEN)直結

ご予約・ご相談はお気軽に

ご予約はWEBまたはお電話にて承っております。
WEB予約が埋まっていても、
当日受診可能な場合がございますので、
お電話ください。